・山口敏太郎『未確認生物UMA攻略図鑑』(新星出版社、7月25日)
|
・UMA研究調査隊『頂上決戦!UMA未確認生物最強王決定戦』(西東社、2020年7月10日)
|
・未確認生物ミステリー研究会『超・怪奇ファイル UMA未確認生物大図鑑DX』(西東社、2020年4月10日)
|
・宮本幸枝『世界の妖怪&モンスター超百科 (学研ミステリー百科DX)』(学研、2019年12月10日)
|
・こざきゆう『未知生物事件ファイル 小学4~6年 (おはなしミステリードリル)』(学研、2019年11月12日)
|
・妙佛『中国 封印された超常現象 隠蔽工作に関与した第091気象研究所』(ナチュラルスピリット、2019年10月25日)
|
・ムー編集部監修、こざきゆう著。森のくじら絵『がんばるUMA事典』(学研、2019年10月22日)
|
・原田龍二著、TOCANA編集部監修『ミステリーチェイサー原田龍二の謎のいきものUMA大図鑑』(宝島社、2019年7月6日)
|
・横山雅司『世界のUMA未確認生物データブック』(日本文芸社、2019年7月1日)
|
・中沢健著、山口敏太郎監修『茨城の妖怪図鑑』(TOブックス、2019年7月1日)
|
・石橋春海『昭和平成オカルトクロニクル』(サプライズブック、2019年5月19日)
|
・小泉信一『裏昭和史探検』(朝日新聞出版、2019年3月30日
|
・「緊急検証!」制作チーム『21世紀 オカルト・エンターテインメント戦記 『緊急検証! THE MOVIE』公式読本』(青幻社、2019年1月12日)
|
・山口敏太郎『ふしぎな世界を見てみよう 未確認生物大図鑑』(高橋書店、2019年1月9日)
|
・ながたみかこ監修・執筆『図解大事典 未確認生物UMA141大集合』(新星出版社、2018年12月15日)
|
・中柳豪文『日本昭和トンデモ児童書大全』(タツミムック、2018年12月5日)
|
・並木伸一郎『ムー的未確認モンスター怪奇譚』(学研、2018年11月20日)
|
・『未公開! UMAファイル』(ダイアプレス、2018年8月1日(6月28日発売))
|
・今泉忠明監修、こざきゆう編著『ムー公式実践・超不思議生物捕獲マニュアル』(学研、2018年5月8日)
|
・寺井広樹/白神じゅりこ著、並木伸一郎監修『日本懐かしオカルト大全』(2018年1月25日、辰巳出版)
|
・並木伸一郎『決定版 未確認動物UMA生態図鑑』(学研、2017年9月19日)
|
實吉達郎/山口敏太郎/天野ミチヒロ『タブー討論 このUMAは実在する!?』(文芸社、2017年2月6日)
|
・『時空旅人』Vol.34(三栄書房、2016年11月26日)
|
・天野ミチヒロ監修『大迫力! UMA未確認生物大百科』(西東社、2016年7月15日)
|
・並木伸一郎『都市伝説UMA 怪獣モンスター』(学研ムー・スーパーミステリーブック、2016年5月)
|
・山口敏太郎『未確認生物UMA衝撃の真実』(宝島社、2016年4月24日)
|
・『未確認生物UMA(ユーマ)をさがそう!』(ナツメ社、2016年6月23日)
|
・山口敏太郎『世界の怪人・UMA(未確認生物)図鑑』(大和書房、2016年4月16日)
|
・「噂の真相」を究明する会『本当にヤバい!! 昭和の「都市伝説」大全集』(宝島社、2016年3月30日)
|
・江本創『幻獣大発見! (幻獣シリーズ)』(風濤社、2016年2月5日)
|
・岡本英郎・白神じゅりこ著『UMA未確認生物の真実』(ダイアプレス、2015年12月1日)
|
・竹林月漫画/友清哲原案『漫画でよめる! 講談社ミステリーブックス UMA追跡ファイル』(講談社、2015年11月22日)
|
・並木伸一郎監修/ゆきの棕理原作『未確認動物UMAの真実 (コミック版 世界の超ミステリー)』(ポプラ社、2015年7月)
|
・並木伸一郎『眠れないほど面白い未確認生物UMA』(三笠書房 王様文庫、2015年6月20日)
|
・並木伸一郎『学研ミステリー百科プラス 未知動物の事件ファイル』(学研、2014年12月22日)
|
・山口敏太郎『未確認生物 超謎図鑑』(長岡書店、2014年12月10日)
|
・にほんの歴史★楽会編『江戸のUMA談 未確認生物の世界』(静山社、2014年12月3日)
|
・『衝撃ミステリーファイル1 UMA未確認生物大図鑑』(西東社、2014年12月25日)
|
・澤見剛『萌えペディアUMA図鑑』(ホビージャパン、2014年11月14日) |
・並木伸一郎『未確認生物UMAと巨大生物』(竹書房、2014年10月9日)
|
・並木伸一郎『ヴィジュアル版UMA生態図鑑』(学研、2014年8月5日)
|
・初見健一『昭和ちびっこ怪奇画報 ぼくらの知らない世界1960s-70s』(青幻社、2014年7月20日)
|
・山口敏太郎『超最新版! 本当にいる世界の「未知動物」UMA案内』(笠倉出版社、2014年7月13日) |
・『NHK 幻解! 超常ファイル ダークサイド・ミステリー』(NHK出版、2014年7月5日) |
・『まんが あなたは目撃する!! 最強未確認生物 完全版』(コアコミックス、2014年5月28日) |
・『学研ミステリー百科1 未知動物の大百科』(学研、2013年12月15日)
|
・南山宏監修『最新版世界の未確認動物カラー大百科』(双葉社、2013年12月22日)
|
・『怖い噂vol.19』(ミリオン出版2013年11月25日)
|
・並木伸一郎『世界の超常生物ミステリー』(学研、2013年10月8日)
|
『コミック闇の怪奇事件ファイル』(少年画報社、2013年8月26日)
|
・並木伸一郎『未確認生物UMAの謎と真実 』(竹書房バンブーコミックス、2013年8月14日)
|
天野ミチヒロ監修/怪獣特捜U-MAT編『衝撃!UMA完全ファイル―パノラマカラー図解』(2013年7月23日)
|
並木伸一郎著『幻の巨大生物と未確認生物』(竹書房、2013年7月5日)
|
・クリエイティブ・スイート著『本当は怖い殺人幻獣』(宝島社、2013年3月22日))
|
・並木伸一郎『ムー的世界遺産』(学研、2013年3月12日)
|
・『まんが 世界が揺らいだ奇跡の超常現象』(コアマガジン、2013年2月28日)
|
・並木伸一郎『未確認動物UMAの謎 珍獣奇獣編』(ポプラ社、2013年3月)
|
・ASIOS『謎解き超常現象DX』(彩図社、2013年1月23日)
|
・『別冊怖い噂 戦慄の怖い話』(ミリオン出版、2012年10月10日)
|
・『怖い噂vol.14』(ミリオン出版、2012年8月25日)
|
・並木伸一郎『UMA目撃ファイル完全版』(竹書房、2012年8月3日)
|
・山口敏太郎監修/中沢健ほか編集協力『本当にいる世界の「巨人族」案内」(笠倉出版社、2012年7月19日) |
・並木伸一郎『未確認動物UMAの謎』(ポプラ社、2012年7月)
|
・『怖い噂vol.13』(ミリオン出版、2012年5月25日)
|
・並木伸一郎『新・世界驚愕ミステリー99』(双葉社、2012年4月29日)
|
・天野ミチヒロ監修『やっぱりいた! 雪男は95%! コレが本当の生存確率だ!』(ダイアプレス、2012年2月1日)
|
・並木伸一郎『決定版 最強のUMA図鑑』(学研パブリッシング 2011年6月7日)
|
・南山宏監修『謎の未確認生物 UMAミステリー』(双葉社、2011年4月13日)
|
・BUBKA編集部『まんが科学が徹底解明!超常現象&ミステリー事件の謎』(コアマガジン 2010年11月29日)
|
・並木伸一郎『都市伝説UMA 怪獣モンスター (ムー・スーパーミステリー・ブックス)』(学研、2010年10月13日)
|
・天野ミチヒロ監修/怪獣特捜U-MAT編『世界UMA総進撃』(三才ブックス、2010年8月28日)
|
・並木伸一郎『本当に会った!! スーパーUMA目撃ファイル2010』(竹書房、2010年7月7日)
|
・山口敏太郎監修/株式会社レッカ社編著『世界の未確認生物<UMA>ファイル (PHP文庫)』(PHP文庫、2010年5月24日)
|
・山口敏太郎解説発見!世界驚愕アンビリーバブル生物 画像300 おかわりッ! (DIA COLLECTION)』(ダイアプレス、2010年7月1日)
|
・山口直樹『決定版 妖怪ミイラ完全FILE』(2010年2月23日)
|
・『U SPIRITS』(タツミムック、2010年2月1日)
|
・『実在する!! 深海の大怪獣』(ミリオン出版、2010年1月) |
・山口敏太郎解説『集結! 世界未確認生物UMA大全画像600』(ダイアプレス、2009年12月)
|
・山口敏太郎&驚愕生物研究会解説『世界超怪奇アンビリーバブル生物画像300』(ダイアプレス、2009年11月)
|
・東京怪奇現象研究会編『UFO・UMA・オーパーツetc.超ミステリーの嘘99』(双葉社、2009年11月)
|
・南山宏監修『謎の未確認生物UMAミステリー』(双葉社、2009年9月)
|
・並木伸一郎監修著作『本当にあった!! 怪奇報道写真ファイル』(竹書房、2009年8月)
|
・山口敏太郎解説『戦慄! 世界未確認ゴースト&妖怪画像300』(ダイアプレス、2009年7月)
|
・並木伸一郎『世界UMAショック』(マガジンランド、2009年7月)
|
・山口敏太郎氏責任編集『不思議大陸アトランティア 発動編』(徳間書店、2009年5月15日)
|
・超常現象研究会編集『本当にあった! 超奇怪X事件ファイル108 vol.2』(笠倉出版社、2009年5月)
|
・『衝撃映像コレクション (UMA篇780) 』(メディアボーイ、2009年4月) |
・『ムーマックス vol.2 2012年巨大惑星ニビル地球接近!! (Gakken Mook)』(学研マーケティング、2009年3月) |
・山口敏太郎 『世界未確認生物&エイリアン UMA&UFO画像300 』(ダイアプレス、2009年2月25日) |
・『ムーマックス―禁断のオーパーツと超古代文明の謎 (Gakken Mook) 』(学研マーケティング、2008年11月)
|
・『本当にあった!超奇怪X事件ーファイル108―封印されたX事件の真相を徹底解明! (SAKURA・MOOK 2)』(笠倉出版社、2008年11月)
|
・山口敏太郎『世界未確認生物UMA画像300』(ダイアプレス、2008年10月31日) |
・『[東スポ永久保存版] エンタメ劇場2』(東京スポーツ新聞社、2008年9月27日) |
・天野ミチヒロ監修『衝撃!未知生物UMAとの遭遇 (ミリオンコミックス) 』(大洋出版、2008年6月30日) |
・『かいぶつ奇想天外!』(コアマガジン、2008年4月21日) |
・『UMA未知生物衝撃映像』(ミリオン出版、2008年3月15日) |
・並木伸一郎『この未確認生物は実在する (バンブー・コミックス)』(竹書房、2008年2月25日)
|
・『あなたの知らない未確認生物ニッポンのUMA図解説大図鑑3 (コアコミックス)』(コアマガジン、2008年2月7日)
|
・山口敏太郎『本当にいる日本の「未知生物」案内 最新版』(笠倉出版社、2007年12月25日)
|
・山口敏太郎氏監修『あなたの知らない未確認生物本当にいる!UMAの正体 2 』(コアコマガジン、2007年10月)
|
・あすかあきお『超常極秘ファイル 未確認動物UMA編 (歴史群像コミックス)』(ムーコミックス、2007年9月)
|
・『[東スポ永久保存版]エンタメ劇場』(東京スポーツ新聞社、2007年8月)
|
・山口敏太郎『山口敏太郎のミステリーボックス』(メディアクライス、2007年8月)
|
・劇画マッドマックス編集部『あなたの知らない未確認生物本当にいる!UMAの正体』(コアマガジン、2007年6月)
|
・山口敏太郎『本当にいる日本の「現代妖怪」図鑑』(笠倉出版社、2007)
|
・山口敏太郎、天野ミチヒロ『決定版! 本当にいる日本・世界の「未知生物」案内』(笠倉出版社、2007)
|
・並木伸一郎『本当に会った!! 未確認生物目撃FILE』(竹書房、2007) |
・山口正人『川口浩探検隊スペシャル』(日本文芸社、2007年6月)
|
・並木伸一郎『世界超不思議事件ファイル55』(学研、2007)
|
・『未確認動物UMAの謎と真実』(学研、2007年1月)
|
・山口敏太郎ほか『巨大未確認びっくり生物 世界の七大奇獣たち』(コアマガジン、2006)
|
・『今日から会える!! 未確認生物FILE』 (大洋図書、2006)
|
・並木伸一郎『最新! 世界怪事件ファイル102』(竹書房、2006)
|
・天野ミチヒロ『本当にいる世界の「未知生物」案内』(笠倉出版社、2006)
|
・山口敏太郎監修『怪奇!驚愕!仰天スクープ! 魔境にうごめく謎生物!!』(リイド社、2006)
|
・並木伸一郎監修『衝撃! 未知の怪生物』(竹書房、2005) |
・山口敏太郎『本当にいる日本の「未知生物」案内』(笠倉出版社、2005)
|
||||||
漫画本あれこれ
・藤子・F・不二雄『ドラえもん 世界のふしぎ!スペシャル』(小学館、2018年12月12日)
|
・友利卓司 『NO LONGER CHILDREN 子供失格』(1)双葉社、2012
|
・とり・みき『とりったー』徳間書店、2011
|
・藤子不二雄A『怪物くん UMA(未確認生物)』小学館、2010
|
・種十号『歓迎!UMA研究部』エンターブレイン、2009
|
・佐々木崇『ツチノコ太郎』Vol.1 集英社、2006
|
・唐沢なをき『唐沢なをきの幻獣事典』講談社、2005
|
・矢口高雄『幻の怪蛇バチヘビ』講談社漫画文庫、2000
|
・藤子・F・不二雄ほか『なぞの生き物大探検 (ドラえもんふしぎ探検シリーズ (9))』 小学館、1993
|
・七海 ワタル/深峰 たかし『いる?いない?のひみつ―宇宙人・怪獣・ゆうれい・超能力者 (学研まんが ひみつシリーズ) 』旧版、1981年/新訂版 学研、1992
|
|||||