・『探検隊の栄光』2015年、
|
・『憐れみムマシカ』2010年、ジェリーフィッシュフィルム
|
・『ヒナゴン』2004年、ヒナゴンフィルムパートナーズ
|
・『恐竜怪鳥の伝説』1977年、東映
|
・『獣人雪男』1955年、東宝COMING SOON! |
||||||
映画作品【海外】
謎の生命体を描いたモンスター映画は数多あります。それこそ、コナン・ドイル原作の『ロスト・ワールド』や、髑髏島に太古の生き物が跋扈する『キング・コング』もこれに含めてもいいかもしれませんが、ここでは、すでに世間でUMAとしての認知度のある怪獣に材を取った、あるいはモデルにした作品に限って集めてみました。
20世紀初めの恐竜復元ブームや、映画『ロスト・ワールド』『キング・コング』などのビジュアルが、現実世界のネッシーや雪男騒動に与えた影響も少なくないと思いますが、それについては、いくつかの拙稿をご参照いただければ幸いです。
・『大脚印』(Journey to the Forbidden Valley/China Bigfoot: Legend of the Yeren)2017年、アメリカ・中国
|
・『イグジスツ 遭遇』2014年、アメリカ
|
・『U.M.A 2014 フォレスト・モンスター』2014年、アメリカ |
『森林孤影/Mountain Ava』2014年、中国
|
『ビッグフット・ハンター』(THE LOST COAST TAPES)2012年、アメリカ |
『U.M.A ビッグフット・アタック!』(Assault of the Sasquatch)2012年、アメリカ |
『ビッグフット UMA確認。』(Boggy Creek)2011年、アメリカ |
『ビッグフット・ハンティング』(SNOW BEAST)2011年、アメリカ |
『ブンミおじさんの森』(Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives)2010年、タイ
|
・『野人也有愛』中国、2008
|
『ウォーター・ホース』(The Water Horse: Legend of the Deep)2007年、アメリカ
|
・『アイスコング』(the Abominable)2006年、アメリカ |
・『HAKAIJYU 破壊獣』(Devil on the Mountain)2006年、アメリカ
|
・『ビッグフット 猿人』(Bigfoot)2006年、アメリカ |
・『大きなお友達ミーシー』(MEE-SHEE: THE WATER GIANT)2005年、イギリス・ドイツ
|
・『ザ・コング』(Sasquatch Hunters)2005年、アメリカ
|
・『チュパカブラ』(Chupacabra)2004年、アメリカ
|
・『APE2003』(The Untold)2003年、アメリカ
|
・『ビッグ・フット』(Deadly Species)2002年、アメリカ
|
・『マイ・フレンド・イエティ」(Ein Yeti zum Verlieben)2001年、ドイツ |
・『ロック・ネス』(Beneath Loch Ness)2001年、アメリカ
|
・『プロフェシー』(THE MOTHMAN PROPHECIES)2001年、アメリカ
|
・『ジェヴォーダンの獣』(Le pacte des loups)2001年、フランス
|
・『U.M.Aレイク・プラシッド』(LAKE PLACID)1999年、アメリカ
|
・『チュパカブラ・プロジェクト』(Legend of Chupacabra)1999年、アメリカ |
・『ジャージーデビル・プロジェクト』(The Last Broadcast)1998年、アメリカ
|
・『リトル・ビッグフット2』(Little Bigfoot 2: The Journey Home)1997年、アメリカ
|
・『リトル・ビッグフット』(Little Bigfoot )1995年、アメリカ
|
・『永遠の夢 ネス湖伝説』(Loch Ness)1995年、アメリカCOMING SOON! |
・『ビッグフット』(BIGFOOT The unfogetable Encounter)1994年、アメリカ
|
・『ハリーとヘンダスン一家』(HARRY AND THE HENDERSONS)1987年、アメリカ |
・『恐竜伝説ベイビー』(BABY, THE GREATEST ADVENTURE EVER BORN/BABY: SECRET OF THE LOST LEGEND)1983年、アメリカ
|
・『怒りの湖底怪獣 ネッシーの大逆襲』(THE LOCH NESS HORROR/NESSIE)1982年、アメリカCOMING SOON! |
・『U.M.A2002レイク・モンスター』(UMA The Lake Monster(?確認中))1977年、アメリカ
|
・『雪男イエティ』(Yeti:The Giant of the 20th century)1977年、イタリア
|
・『シャーロックホームズの冒険』(The Privete Life of Sherlock Holmes)1970年、イギリス
|
・『ビッグフット』(Bigfoot)1969年、アメリカCOMING SOON! |
・『イエティに気をつけろ』(Beware the Yeti)1958年、ポーランドCOMING SOON! |
・『恐怖の雪男』(The Abominable Snowman)1957年、イギリス
|
・『雪の怪物』(Snow Creture)1954年、アメリカCOMING SOON! |
・『ザ・シークレット・オブ・ザ・ロッホ』(The secret of the Loch)1934年、イギリス
|
||||||
番外編【未確認動物じゃないけど原人映画】
獣人系UMAではないものの、猿人・原人・ミッシングリンクがモチーフになっているモノを集めてみました。
・『ヒューマン・ネイチュア』(Human Nature)2001年、アメリカ
|
・『北京原人Who are you?』1997年、東映
|
・『原始のマン』(ENCINO MAN)1992年、アメリカ |
・『エイプマンひとりぼっち』(Missing Link)1988年、アメリカ
|
・『アイスマン』(Iceman)1984年、アメリカ |
・『北京原人の逆襲』(THE MIGHTY PEKING MAN GOLIATHON/猩猩王)1977年、香港
|
|||||
ドキュメンタリー作品【海外】
硬軟問わず、ドキュメンタリー映像作品を集めました。
・『ナショナルジオグラフィック 雪男伝説を追え!』ナショナルジオグラフィック社、2011
|
・『サイエンス・ドキュメンタリー ネス湖の伝説』アーティストハウス、2007
|
・『TV放送禁止シリーズINTERNATIONAL ネッシー』 2001 |
・『雪男ビッグフット』ユニバーサルビジョン、発売年不詳
|
|||||
ドキュメンタリー(フェイク含む)作品・オリジナルビデオ作品【日本】
硬軟問わず、ドキュメンタリー映像作品を集めました。
・『衝撃映像!未確認生物UMA [DVD]』(ジェネオン・エンタテイメント、2008年11月7日)
|
・『実録! 呪われた都市伝説スペシャル [DVD] 』(エースデュースエンタテインメント、2008年6月20日)
|
・『電エース ハンケチ王子の秘密』 2007
|
・宮内洋探検隊の超常現象シリーズ 幻の生物ツチノコを捕えろ!』 2007
|
・『スカイフィッシュの捕まえ方』(国内編・サイエンスジャーニー編・板尾創路編) 2006〜2007
|
・『DVD Uoo Project』2005
|
・『川口浩探検隊シリーズ【未確認生物編】』 2005
|
・『「U.M.A.」伝説の原人を追え!』 ファインアート・エンターテイメント、2002
|
・『大門浩探検隊 ツチノコ伝説』 2001
|
||||||
アニメ等
アニメ作品です。
・『なかよしおばけ ネス湖へ行く』COMING SOON! |
・季刊ドラえもんスペシャル 夏の号1「ネッシーが来る! の巻」 [VHS]
|
|||||
音楽作品
UMAがモチーフになっている楽曲を集めてみました。
・「野人也有愛」新褲子 2008 |
・「泳ぐなネッシー」四人囃子 1976 |
・「ネッシーとクッシー」田中星児 |
・「ヒマラヤ雪男くん」小林亜星/堀江美都子 |
・「空飛ぶネッシー」チューさんとサコちゃん |
||||||